本格的な黒染加工が手軽に内製化できる!

常温黒染剤


常温黒染処理は、金属イオンによる置換メッキの応用で、生成される黒染被膜は銅を主体とした金属の黒色酸化物です(光沢を抑えたマット仕上げ)。
一般的に、常温黒染めは少量部品の着色、補修向きですが、「インスタブラック333(米国Electrochemical product Inc.社製)」はスマット(スス状の汚れ)が発生しにくく、量産部品の黒染め加工に使用が可能です。

特徴

●常温の水溶液に1~2分浸漬、または塗布することにより、短時間で簡単に高級感のある黒染加工を行えます。

●加温黒染めに比べて作業の安全性が高く、簡易な設備で処理が可能です。

●寸法精度に影響を与えることなく(被膜厚0.1~0.2㎛程度)、軟鉄、高炭炭素鋼、焼入れ鋼、鋳物まで幅広い鋼材の黒染めが可能です。※鉄鋼以外の鋼材には反応しません。

●被膜厚が加温黒染め被膜の1/10程度と薄く、耐摩耗性や防錆効果に劣ります。

加工のポイント

●よく脱脂を行ってください。水溶液ですので、油分が付着していると反応しないか色むらを起こします。

●錆や染み汚れがある場合は、脱脂後に酸洗(S-300に数分浸漬)を行い錆や汚れを完全に除去してください。

●ワーク表面にスマット(すす状の汚れ)が付着します。すすぎ後にウエスで軽く押し拭きを行ってください。尚、インスタブラック333はスマットの発生が無く拭き上げが不要です。 ※強く擦ると被膜が薄くなるのでご注意ください。

●黒染め液への浸漬時間は120秒を超えないようにしてください。

●黒染液は酸性液であるため、すすぎが不十分ですと粒錆が発生します。すすぎは綺麗な水で充分に行ってください。

●黒染め液の温度が18~25℃の範囲でご使用ください。液温が低すぎると染まりが悪くなりますので、冬場はご注意ください。

●黒染め補修には、補修部分の周りを油性マジックでマスキングしてください。溶液が黒皮に付着すると被膜を溶かしてしまいます。補修後は、油性マジックをシンナーやパーツクリーナーで除去してください。

●一度使用した溶液は、戻さずに別容器で保管してください。

鉄鋼用

インスタブラック333

製品詳細

鋳物、焼結金属、鋳造品や熱処理した工具鋼も幅広く対応可能な高性能黒染め剤。低価格を実現。

※5倍希釈使用
<医薬外毒物>
【容量:1L、1ガロン、18ℓ】

ハイブラック S

製品詳細

治工具等の少量の浸漬黒染用。

※2~3倍希釈使用
<普通物>
【容量:1ℓ、1ガロン、18ℓ】

ハイブラック

製品詳細

HRC50までの鉄鋼、鋳鉄用。

※5~8倍希釈使用
<医薬外毒物>
【容量:1ガロン、18ℓ】

イージーブラック

製品詳細

部分補修用塗布タイプ。HRC60まで対応。

※原液使用
<普通物>
【容量:1ℓ、1ガロン】


従来は染まりにくかった鋳物、焼結金属、鋳造品や熱処理したHRC60までの工具鋼も黒染め可能で、高性能かつ低価格を実現した推奨常温黒染め剤です。

各製品で黒染めを行った鋼材別の色見本

インスタブラック333

①インスタブラック333

ハイブラック

②ハイブラック

ハイブラックS

③ハイブラックS

イージーブラック

④イージーブラック

銅用

コパール 810

製品詳細

素地光沢に準じた光沢仕上げで、ムラの少ない黒色に仕上げます。スマット(すす汚れ)が出にくく、継ぎ足しで連続加工が可能です。処理後の退色はありません。 
※原液使用

<普通物>
【容量:1ガロン、18ℓ】

コパール

製品詳細

艶消しアンティーク調仕上げ。銅は黒く、銅合金はやや茶色がかった黒色に仕上がります。処理後の退色はありません。 
※6倍希釈使用

<医薬外毒物>
【容量:1ガロン、18ℓ】

各製品で黒染めを行った鋼材別の色見本

コパール810_1

①コパール810

コパール810_2

②コパール810

コパール_1

③コパール

コパール_2

④コパール

製品に関するお問い合わせ・お見積りなど、お気軽にご連絡ください。 お問い合わせフォーム 電話番号